コラム

  1. HOME
  2. ブログ
  3. OEM
  4. OEMとODMの違いは?メリット・デメリット、使い分けを解説

OEMとODMの違いは?メリット・デメリット、使い分けを解説

100年以上の歴史と実績を持つ老舗メーカーと一緒にものづくりをしてみませんか?

こんにちは、株式会社長谷川製作所です。

「OEMやODMについて詳しく知りたい」「違いがいまいち分からない……」

そんなあなたに向けて、今回はOEM・ODM受託メーカーである弊社が「OEM」と「ODM」の違いについて解説していきます。

「OEM」と「ODM」の違い

一見似た言葉であるOEMとODM。いったい何が違うのでしょうか?まずはそれぞれについてご説明します。

OEMとは?

OEMとは、Original Equipment Manufacturingの頭文字を略したもので、自社のブランド製品を他社へ委託製造する工程のことです。もっと簡単にいうと、ブランド企業がデザインしたオリジナル商品の製造を製造メーカーに依頼し、製造メーカーが商品をブランドに納品する分業のような生産方法になります。

ODMとは?

ODMとは、Original Design Manufacturingの略称で、こちらは製造メーカーが商品の製造だけでなくデザイン・開発まで担当する方法です。マーケティングを担当することもあります。ブランド企業は販売だけを担うケースが多いです。

つまり、OEMとODMの違いはブランド企業と製造メーカーの担当領域の違いにあります。OEMは企画開発をブランド企業が担当し、製造メーカーは製造だけを担当するのに対して、ODMは製造以外の工程にも製造メーカーが関わります。

OEM・ODMが生まれた理由

ところで、OEMやODMがどのようにして生まれたのかご存じでしょうか?

OEMという言葉は1950年ごろにアメリカで生まれ、もとはコンピュータの部品から始まりました。日本では自動車業界で盛んに行われ、その後製造業の発展に伴い需要が高まったことで、多様化しながら現在の形になりました。ODMもOEMの発展の中で誕生したものです。

従来、ブランドオリジナルの製品を生産する際は自社に製造部門と工場を持ち、設備を整えるのが一般的でした。しかし、自社内に設備を整えるのは非常にコストがかかります。そこで低コストでビジネスとして画期的なOEM・ODMが登場したことにより、今日まで発展してきたのです。OEMやODMは現在アパレル、化粧品、家電、食品、自動車メーカーなど多くの業界で普及しています。

OEM・ODMのメリット・デメリット

OEMやODMにはそれぞれメリット・デメリットが存在します。ここでは、ふたつの方法についてどんな特徴があるのかを解説していきます。

OEMのメリット

OEMは製造工程のみを製造メーカーに委託し、企画開発、デザインはブランド企業がオリジナルで行います。そのため、製造にかかるコストを削減しながら効率よく自社オリジナルの製品を生産することが可能になります。

  • 製造設備の投資費用や運用費、人件費が削減できる
  • 小ロット製造を行うことで在庫リスクが軽減できる
  • 企画開発など本来の業務にリソースを集中できる

こういった点がOEMのメリットといえるでしょう。

OEMのデメリット

低コストで便利なOEMですが、デメリットもあります。

それは外部に製造を依頼するため、自社では製造技術が習得できないことです。とはいえメリットとデメリットを天秤にかけ、あえて自社工場を持たない選択をするブランド企業も珍しくありません。

ODMのメリット

基本的な部分はOEMと似ていますが、ODMはデザインなど製造以外の部分も製造メーカーが担当するため、多くの部分でサポートを受けられます。よって、作りたいものについての専門知識がなくても製品を作ることができます。また、前述の通りブランド企業が行うのは販売だけになる場合が多いです。そのため専門外の難しい仕事に手をとられず、商品を増やしたり販売したりすることに集中できます。

ODMのデメリット

製造メーカーの担当領域が多いということは、その分外注する工程が増えるということです。そのためOEMに比べるとコストは上がってしまいます。また、多くの工程を製造メーカーに任せることになるため、品質や販売価格などについてはブランド企業側でのコントロールが難しい部分があります。

結局どちらを選べばいいの?

ここまでではOEMとODM、それぞれの特徴をご紹介しました。両方にメリット・デメリットがあり、どちらを利用すべきか迷う場面もあるかもしれません。最後に、ふたつの使い分けについて見ていきましょう。

OEMが適しているケース

小規模で販売している場合

OEMは完全オリジナルのデザインを低コストで生産できるのが特長です。製造設備を持たないブランドがオリジナルの商品を展開する場合や、個性的な商品を小ロットで販売したい場合は、OEMの利用が適しています。

このようなケースで自社製造を行うのはリスクが高いですが、OEMであればコストを抑えてオリジナルブランドを展開することが可能です。

需要の見極めが難しい場合

季節限定商品や新商品などどのくらい生産していいのか見極めが難しい商品の場合は、OEMでの生産をおすすめします。OEMであれば一旦小ロットで生産を行い、需要があれば追加生産を行うといった柔軟な対応が可能です。まとめて生産する必要がないため、在庫リスクを低く抑えることができます。

ODMが適しているケース

作りたい製品について知識がない場合

作りたいものについて知識がない場合、自力で企画開発を行うのは難しいかもしれません。そういった場合はODMで製造メーカーのサポートを受け、一緒に製品を製作していくのが適しているでしょう。ブランド企業の希望と製造メーカーのノウハウをすり合わせることで、想像以上の製品が完成するかもしれません。

商品のラインナップを充実させたい場合

新しいデザインの製品を増やしたい場合にも、ODMが適しています。ブランド企業でいくつか代表的な製品を開発し、その他の製品をODMで生産すれば、一気に製品のラインナップを増やすことができブランド構築に役立ちます。ODMは万人受けするデザインが得意なため、尖ったデザインを求めるよりも自社製品のラインナップを充実させたいときはODMの出番といえるでしょう。

長谷川製作所でOEM・ODMをしてみませんか?

株式会社長谷川製作所は、100年以上の歴史を持つ皮革袋物専門メーカーです。皮革袋物を専門にOEM・ODMを承っております。

お客様のイメージを形にするためこだわりを丁寧にお伺いし、真摯にご対応いたします。たくさんのこだわりが詰まったオリジナルデザインのOEMも、デザインから二人三脚で進めさせていただくODMも歓迎です。

世界各国の牛革、豚革、山羊革、鹿革、馬革など、豊富な革素材を取り扱っているため、革素材のご提案はお任せください。革以外に、マイクロファイバー(人工皮革)、PU(合皮)、ナイロン、ポリエステル、帆布などもご用意しております。思わず目移りしてしまう豊富な素材の中からこだわり抜いて、あなたの理想を形にしませんか?

株式会社長谷川製作所は老舗メーカーならではの高品質な素材と確かな生産力で、あなたのブランドを輝かせるお手伝いをします。製造に関するサポートはどうぞお任せくださいね。

詳細につきましては、お問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォームはこちら

関連記事